“間取りプラン・設計”のコラム
快適暮らしの手法?階段を考える
住宅のなかで「階段」は廊下と同じような、1階から2階へ、など通路としての扱いになりがちですが、快適な住宅を計画するうえで「階段」の位置やデザインは、実はとても大切になります。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住まいの [...]
お気に入りこそ、飾って楽しみましょう。
皆さんは、お気に入りのもの、ありますか? 「気に入っていて、もったいないから使えない!」 良く聞くセリフです。でも、しまいこんでしまう方が、よっぽどもったいないと思いませんか。 お気に入りこそ、いつも眺めていたいですよね。 ?以前のリフォー [...]
光熱費コスト 電気料金はどうなる?(3)
前々回までに「電気料金は今後上がるだろう」ということを述べさせていただきました。 新聞等によると、電力会社と経済産業省は企業向けは17%家庭向けは5?10%電気料金の値上げを検討している、とのこと。 思った以上に早いスピードで電気料金が上が [...]
ダイニングのスタイル?コミュニケーション
ダイニングは食事をするだけではなく、家族や友人、来客が集い様々なコミュニケーションを創造できる、住まいの中でも大切な空間です。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 2012年あけましておめでとうございます。 新年が皆様にと [...]
光熱費コスト 電気料金はどうなる?(2)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、前回のコラムで「今後は電気料金が上がるかもしれない」ということと それに備えて見直すべきポイントは3つあり、すぐにできるのは生活習慣の見直し、節電生活の継続であること [...]
最近の一戸建て外観事情
シンプルモダンに少し落ち着き 近年は装飾を最小限に減らし、直線的な印象を前面に出したシンプルモダンの家が流行を作ってきましたが、ここ数年ハウスメーカーから出される新商品を見ていると、少しその流れも変わりつつあるようです。 1つは環境との調和 [...]
キッチンの収納(食品庫編)
キッチンの収納について、3回目のコラムです。 キッチンは、食事を作るための場です。つまり作業の場になる訳です。作業というのは、やはり効率よく行いたいですよね。 効率よく作業をするには、人の動き、つまり動線を考慮することも大切です。人の動きと [...]
施主支給を成功させるためのポイント前編
前回まで『分離発注を成功させるためのポイント』をお話して来ましたが、今回から2週にわたって、『施主支給を成功させるためのポイント』をお話します。 今回は、2週連続シリーズの前編です。 成功の秘訣は5つ 多少手間が増えてしまう施主支給ですが、 [...]
暮らしの風景?世界のクリスマス(バルセロナ)
街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。 この季節はクリスマスに向けて街中のイルミネーションやディスプレイが華やかになり、世界中の都市 [...]
キッチンの収納(食器棚編)
特に女性は食器を集めることが好きな方が多いですね。大事にしまい、もったなくて使えない、という方も少なくありません。 日本人はとても器用ですから、世界各国の料理を作ってしまいます。それに伴い、食器の種類も増えますね。 和食用の角皿、小鉢、茶碗 [...]
暮らしの風景?世界のクリスマス(パリ)
街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。 この季節はクリスマスに向けて街中のイルミネーションやディスプレイが華やかになり、世界中の都市 [...]
失敗しない物件と出会うための20のポイント(その11)
15.床および床下の状態 前回の水回りの使い勝手のところでも少しお話ししましたが、床下の状態は建物の構造体に直接依存する話なので注意が必要です。 日本の木造住宅において耐久年数の低い理由は、木部の構造体が腐食したり、白蟻に食わ [...]
快適暮らしの手法?合理的プラン
私達はたくさんのモノを持ち生活をしていますが、それらのモノが効率よく機能的に使えることで「快適」だと感じるのだと思います。 住まいのなかでも同様で、限られた空間に無駄がなく使いやすく計画された空間構成は、とても便利で心地良さをつくりだします [...]
キッチンの収納(引き出し編)
キッチンは女の城、と言われていたことがありました。最近は、料理をする男性も増え、必ずしも女性ばかりが使用する場所ではなくなりましたね。 オープンキッチンも相変わらずの人気なので、キッチン自体が暮らしの中心、というご家庭も今後ますます増えるの [...]
快適暮らしの手法?回遊型プラン
住まいの中で私達が生活する動き方を「動線」と言いますが、この「動線」が2方向とれるように設計することで、家の中をぐるぐる回る「回遊型プラン」を実現でき、とても便利で快適な暮らしが実現します。 こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です [...]
分離発注・施主支給って何?
インターネット上で飛び交う家作りの質問を見ていると、最近は『分離発注』、『施主支給』という言葉をよく耳にするようになりました。しかしながら、ネットを見渡してみても、あまり十分な情報は提供されていないようです。 そもそも『分離発注』、『施主支 [...]
暮らしを楽しくするソファ?UNO DI NOI
イタリア人デザイナー、セルジオ・ブリオスキ氏デザインのソファUNO DI NOI(ウノ・ディ・ノイ)????アルフレックス・ジャパンより2005年に発表されたソファで、安定感があり空間の雰囲気を限定せずに自由にレイアウトできるソファです。 [...]
失敗しない物件と出会うための20のポイント(その8)
何度も申し上げてきましたが、不動産購入とは、家を購入するというだけではなくて、そこでの実生活である「暮らし」を買うことです。したがって、必ずそこの家に住んだ時のイメージが必要となります。 正直なところ、現地で物件を見た時にそこで家族が生活し [...]
日本らしい家のデザイン?和食器の似合う空間
私達の生活は簡単に言えば「和洋折衷」なスタイルを無意識のうちにとりいれ、前回コラムでもお伝えしましたが、生活様式の和洋の混在のみならず、生活道具も同様なのだと思います。 こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 来週から11月とな [...]
日本らしい家のデザイン?建具で調和させる
日本の家は今や和的な要素と洋的な要素が混在する、その空間構成を整えるうえでは難易度の高い状況がよく生まれます。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・秋は様々なライフスタイルがパワーア [...]
「出口戦略」その2
住宅競売。 住宅ローンの回収困難者に対して、銀行が強硬手段に出るひとつの施策です。 09年度の住宅競売件数は、実に6万件を超えています。 また、その陰に予備軍は数十倍、とも言われています。 家を買うとき、建てるときは、ご自身が好調のときが多 [...]
気持ちに影響する住まいの色?キャメルブラウン
暮らしの中で存在する様々な色。 住まいの空間では内装材、家具やカーテン、家電製品、所有するモノ等々、それらの色は空間の雰囲気や視覚的にも、色が私達の暮らしに大切な役割を果たします。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 1週 [...]
限られた空間で住まう?一人の空間を大切に
私達が一番長く過ごす空間である自分の住まい。 その住まい方や家族構成などは様々ですが、時には自分一人になれる空間は意外と大切なものです。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 日没が急に早く感じられるようになりました。 夕焼 [...]
駐車場の吉相配置
前回のコラムは、土地相から読み取る門扉と家相から読み取る玄関との関係を吉相配置する場合のツボを相対的に考察しました。 今回は配置計画で重要な駐車場の吉相配置についてみていきます。 現代では一家に一台から二台は自動車をお持ちです。交通 の便の [...]
ナチュラルに暮らす?開放感と暮らし
限られた室内空間をより広く開放感を感じるためには、外部空間とのつながりを考えることがとても効果的です。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 9月になりまだまだ暑さが続いていますが、夕方になり虫の声が聞こえてくると、まもなく [...]
「頭金0円」の本当の恐怖
「自己資金不要」 「頭金 0円」 「今の家賃と変わらない支払いでマイホームを」 不動産広告によく謳われる文句です。 賃貸の家賃を支払いながら、マイホーム資金を貯めるというのはたしかに大変な努力が必要です。そこに「頭金は貯めなくてもマイホーム [...]
家相風水に依る門扉の配置
9月に入りました。 立秋を過ぎてようやく朝夕にほのかな秋の気配が感じられる頃ですが全国的にはまだ暑さは続いているようです。 さて、家を計画する際に、まずは配置計画から始まります。計画する土地は富裕者の大邸宅は別として一般的には60坪前後でし [...]
タタミコーナーという存在
皆さんのお宅に和室はありますか?最近は和室の無い間取りが増えています。家全体の面積が減っている中で、和室よりもリビングや個室を広く取りたい、と考える方が多いのは当然かもしれません。 日本人の生活も、すっかり「床座」から「椅子座」に変わりまし [...]
ナチュラルに暮らす?伝統と暮らし
日本の住まいの伝統は、壁らしい「壁」がない「柱と梁」で造られる木造家屋にあります。 床は畳や板張りで、空間を仕切るのは襖や障子などの建具で、それらを開け放せば外部と内部の空間がつながり、外と中が一体に感じられるようなフレキシブルな空間構成が [...]
脳の特性と収納方法
脳の特性で、収納方法を変える。 一体どんな意味だと思いますか? 新築やリフォームを検討されている方にとって、大きな関心事の一つでもある「収納」。普段の生活においても、老若男女を問わず、収納の悩みは尽きません。 本屋さんへ行って、収納に関する [...]
気持ちを豊かにする照明効果?外観
室内の照明は、インテリアだけではなく、窓を透して夕日が沈む頃から建物の外観をひきたててくれます。 そして、その効果はその建物の周辺へ、街へと心地よい雰囲気が伝っていくのだと思います。 こんにちは。 毎週月曜日のコラムを担当しています、サカ [...]
気持ちを豊かにする照明効果?ダイニング
照明には、「空間を明るくする」という機能と「空間の雰囲気をつくる」という効果があり、建築・インテリアの設計で大切な要素の一つです。 私達の生活の中でもその機能と効果を上手に計画することにより、気持ちを豊かにする心地良い住空間が実現できます。 [...]
心地よく暮らす?オープンリビングの法則
・ソ・ソ・ソ・ソキッチン、ダイニング、リビングでの生活シーンを一つの空間に集約したオープンスタイルのリビング空間は、日本の住まいでは、戸建住宅でもマンション住居でも広々と住まう方法として高い人気があります。 こんにちは。 サカイデザインネ [...]
土地購入時は土地相チェック
毎週末、新聞の折込には最近は少なくなりましたがマンションや建売住宅、土地の分譲販売案内等々のチラシが入ってきます。土地をお探しの御家庭は買い時をのがさないようにチラシの内容を詳細にチェックします。 ある土曜日の朝、「ねェ、お父さんコノ土地。 [...]
土地相の考察
男性、女性を問わず30代から40代に入ると、仕事も油が乗って会社の中心的立場となり、家族も増え子供も育つ。2DK賃貸アパートも手狭になってきてさあどうするか。 広めの賃貸マンションに転居するか、分譲マンションを買うか、建売一戸建てにするか、 [...]
心地よく暮らす?光と影のマジック
忙しい時、疲れている時、リラックスしたい時・・・そんな時は、ゆったりとした気分になれることが大切です。 たとえば好きな音楽や小説、アロマの香りなど共に、落ち着ける空間は、私たちに豊かな時間を創りだしてくれると思います。 こんにちは。 サカイ [...]
吉相のマンション選び?その?
マンションの階数を選定する場合は最上階が最も人気があります。価格は上層になるに従って高額になっていきますが、懐具合と相談しながらも上層を希望される方が多いようです。理由は、まず眺望がいいという事。その他にはセキュリティが低層階よりは守られる [...]
ライフオーガナイズのすすめ
「あなたの部屋は、美しい空間ですか?」と聞かれたら、どう答えますか?そもそも美しい空間とは、どんな空間でしょうか。掃除が行き届いていて、清潔感があること。そして、統一感があること。これが美しい空間の基本ではないかと思います。つまり、「きれい [...]
吉相のマンション選び?その?
新しく自宅を検討する際に大別すると、一戸建て派と分譲マンション派に分かれます。 今週はまずマンション選定時の吉相選定を考えてみましょう。 一口に吉相マンション選定と言っても数多くのポイントがあり一週では足りませんので、今日はその?として始め [...]
「住まい」探しとは?
初めまして、不動産コンサルタントの真山英二(さのやまえいじ)です。 住まいの購入は、人生の一大事です。大きな金額が動き、慣れないことで不安になります。そんな中で、だれもが納得して、満足のいく家を買いたいと思っています。わがままは承知で、自分 [...]
さあ家づくり。ところで家相は気にされますか?
本日より毎週金曜日、このコラムを担当致します。木本です。人生最大のイベントである家づくりに於いて、多くの人にとって興味ある要素の家相風水を中心に掲載していこうと思います。 老若男女、性別年齢を問わず、いざ自分の家を建てる、自分がオーナーとな [...]
土地のチェックポイント(立地・環境)
家づくりと言いましても、土地を所有されていない方であれば、 実際には土地探しから始まりますね。 住まいはあくまで不動産でもあるわけですので、 不動産の価値、資産価値というものを考えるときには、 この土地探しは本当に重要なものになります。 不 [...]
間取りを煮詰めていく時の注意点
確認するべきポイント 間取りを確認するうえで見落としがちなポイントをご紹介させていただきます。一度ご自身の間取りを照らし合わせて、使い勝手をチェックしていただくと良いでしょう。 ドアの向き ドアの向き、引き戸の引きしろを左右どちらに持ってく [...]
良い間取りを提案してもらうコツ
どうして伝わらないのか 間取りの要望でよく耳にするのが、「LDKは20帖欲しい。」、「キッチンは対面型が良い。」という声です。間取りの特徴を表した、もっともな言葉なのですが、それだけでは担当者には「20帖」・「対面型」というキーワードだけが [...]