実際には土地探しから始まりますね。
住まいはあくまで不動産でもあるわけですので、
不動産の価値、資産価値というものを考えるときには、
この土地探しは本当に重要なものになります。
不動産の資産価値は、建物に起因するものより土地に起因するものの方が大きいと考えて良いでしょう。
土地の条件次第で、その不動産の資産価値が大きく左右されるものなのです。
土地の条件を考えるときには、どのような項目を見ていくべきでしょうか?
・立地・環境
・土地の形状
・道路条件
・各種規制(法や条例などの規制)
・その他
大きくは上記の5点にわけて考えると良いでしょう。
それぞれが資産価値に影響を与えるものばかりですし、
建てたい家を建築できるかどうかにも影響があるものです。
それでは、上記を1つずつ解説していきましょう。
まずは、「立地・環境」です。
土地を探すうえで、誰がも大事だと考えているのが立地ではないでしょうか。
建物は改修や建て替えができますが、立地は変更できません。
一度、購入すれば原則、条件変更ができないものである上に、資産価値にも大きく影響するものです。
実は、土地探しこそ最も慎重に進めなければならないものだと言っても過言ではないでしょう。
立地を検討する上では、
「慣れ親しんだ今の自宅の近くが良い」
「親の近所が良い」
「通勤に便利なところが良い」
などのように、施主(又は買主)の個人的な事情や都合によって考え方が変わるものがよく検討材料となりますね。
もちろん、これは個々にとって大事なことなので、よく考えておいた方が良いでしょう。
ただ、それぞれ事情が異なることですので、ここでは「この方が良い」ということは特にございません。
そして、道路の条件や交通量、各種の規制など一般的に検討した方が良い項目もあります。
どちらも大事なものですので、よく検討して判断したいところです。
例えば、角地であるかどうか、路地の奥かどうか、といったことも立地条件の1つです。
日照・通風に影響があるのはもちろんですが、
そのほかにも規制との関係で建物の大きさや形に影響する(制限がある)ことも非常に多いものです。
これらの一般的な項目については、次回から1つずつ解説していきますので、この機会にしっかり学んでください。