旗竿地の延長敷地部分の利用について 注文住宅・一戸建ての家作り 楽住-rakunism-

トラブル対処法

誰もが経験し得る家作りのトラブル。寝耳に水で慌てて

しまいますが、乗り越えた後には夢のマイホームが待っ

ています。

必ず解決策はあるので、落ち着いて対処しましょう!


旗竿地の延長敷地部分の利用について

トラブル

今年に入って中古住宅を購入したのですが、
うちの敷地は元旗竿地と、手前の家(道路側)の家が売りに出されて購入した2件分の土地(長方形)になっています。
隣の家は手前に家がある旗竿地です。
隣の家の竿部分と当家の元竿部分が隣合っております。
燐家との竿部分は隣合っていますが、お互い2.5mづつで
境界石もしっかり入っています。
そこで質問なんですが、
当方が引っ越してきて初挨拶の時に
隣のおばさんが

『共有の話聞いてますよね。ここ(竿)の部分。
こっち狭いし車ハミ出したり除雪の事とかね!!』って言ってきました。
その後も事あるごとに、
『ここの共有スペースの除雪はどうするんですか?朝とか大変よ共有スペース!!』
と共有スペースを連呼強調してきます。
大分困ってます。
まだ引っ越して2カ月半ですが、あまりに鬱陶しいです。
引っ越してきて間もなくギクシャクするのを避けようと
『共有の話は知りませんが、車ハミ出す程度なら問題ないですよ。』
『うちは正面に雪を溜めて排雪頼むので。』
と返事をしていますが、あまり『共有する気は無い』のは気付いてもらえません。
いや、燐家は本当に雪捨ての問題があるのでかなり必死なんだと思います。
毎度機嫌を取るよう話をしてきますが、『のっけから相談もなく、共有スペース』と決めつけて話しているのが
気に入りません。

ですが、うちには一切その気は無く(車を少しハミ出す程度は問題ありません。)
はっきりわかりやすく、
『うちは共有スペースにする気はありません。雪捨ての問題もうちの敷地・排雪スペースには捨てないでください。』
と言ったらギクシャクしてしまいますよね。。。

どうやってやんわり断ることが出来るでしょうか?
先住だろうが、後から住もうが、
のっけから相談も無く『共有スペース』と決めつけて話をされるうちに段々気分も悪くなってきてしまっている状態です。
因みに登記は境界石でしっかり別れています。

対処法

この手の問題は、本当にやっかいです。
隣家は、法的にも共有と勘違いしている可能性すらありますから、隣家に対して境界線を認識させるように、境界線に沿って植栽等をされることをお勧めします。

予防法

土地を購入される際に、『隣地に対してどのような説明をしているのか?』という点を不動産屋に確認することが大切です。書面でも内容を残してもらい、何かあった際に隣地に説明してもらえるかどうかの確認まで出来ればベストです。

※この記事は弁護士ドットコム様の御協力のもと掲載しております。

楽住-rakunism-を購読しませんか?

楽住の更新情報をRSS,twitter,mixiページ,facebookページでご紹介しています。

登録していただくと、更新にあわせて効率的に情報収集していただけます。

注文住宅一戸建て情報 楽住-rakunism- 注文住宅一戸建て情報 楽住-rakunism- 注文住宅一戸建て情報 楽住-rakunism-


  • トップへ

・解体費用を削減する
http://www.kaitaimitsumori.com/

・外構費用を削減する
http://www.gaikoumitsumori.biz/

・ウェブマガジン楽住-rakunism-の使い方

・ウェブマガジン楽住-rakunism-について

・分離発注で賢く節約-楽住運営のサイト

・出版:株式会社クラッソーネ