

自分で作る住処、ハンドメイドハウス施主タロウ延床面積99,65㎡(30坪)構造補強コンクリートブロック造階層1階建建築メーカーその他 |
私の家の『見所ポイント』はココ!
基礎も手掘り・・・土地の造成、生コン打設時、H鋼を設置する際に応援を頼んだくらいで、ほぼ一人で(陶芸の仕事をしつつ)コツコツ何年もかかって作っています。 |
目標は坪10万?の家、解体材も再利用「解体現場で材が出てるよ」 以前、土木のバイトで一緒に働いたことがあるM良さんからまたまた情報が。 市街地から二往復して運び出す。(走行距離200?) |
敷地は260坪、いつかは戸外にに五右衛門風呂も・・・ゆくゆくは、五右衛門風呂なんかも戸外に作りたいなと思っていますが、ここは亜熱帯・・・シャワーで十分? 排水菅の周りは砂で覆い、土で嵩上げ、砂利を入れて叩く。 あとは、防水セメントなどで仕上げていく予定。 |
Twitterコメント
“自分で作る住処、ハンドメイドハウス” への3件のフィードバック
コメントを残す
楽住-rakunism-を購読しませんか?
楽住の更新情報をRSS,twitter,mixiページ,facebookページでご紹介しています。
登録していただくと、更新にあわせて効率的に情報収集していただけます。
素敵なお家ですね。1票入れさせて頂きます。もし良かったら当家にもコメント頂けるとうれしいです。
どうも初めまして、ありがとうございます。
素敵な家、かどうかは分かりませんが(笑)自分で作っているという達成感は確かにあります。
基礎から2年半経ちますが、あと半年から一年で目途は立ってくるのではないかと。
コンビニまで50キロの島の端っこ、裏山にはイノシシもいますし自然は一杯です。
ブログ大賞誠にありがとうございました。エントリーいただけましたこと心より感謝しております。
一歩一歩工事も進んでいらっしゃる要で何よりです。島はまだまだ暑いと思いますが、どうぞ熱中症にはお気をつけ下さい。
また、完成した際には是非ご連絡くださいね!