

![]() |
二人の建築家とつくる家。施主maru延床面積113.45㎡(34.3坪)構造木造階層2階建建築メーカー建築家 |
私の家の『見所ポイント』はココ!
趣味の玄関土間ロードバイクが趣味の夫、こだわりの土間玄関。愛車を飾りながら収納し、整備もトレーニングも出来てしまいます。ちょっぴりジャンクに、カッコ良く!がモットー。 |
大きな窓がある明るいリビング決して広くはないけれど、シンプルな吹き抜けと大きなFIX窓で、明るさと開放感にあふれたリビングとなりました☆ベンチ収納に座り、ボーっと一息アイスコーヒーを飲むのが、最近のマイブームです。 |
「昭和の小学校」な、キッズルーム施主お気に入りの空間。階段を上ると現れる、奥行のあるスペースにワイルドな杉床、むき出しの石膏ボード、そして正に「昭和の小学校」な天井・・・・・萌えます。 |
Twitterコメント
“二人の建築家とつくる家。” への5件のフィードバック
コメントを残す
楽住-rakunism-を購読しませんか?
楽住の更新情報をRSS,twitter,mixiページ,facebookページでご紹介しています。
登録していただくと、更新にあわせて効率的に情報収集していただけます。
ブログ拝見させていただきました。かなり趣味が近い!!と感じました。蚊取り線香の入れ物、いいですね〜。古い物もいい感じ。我が家もチャリ家の中に置いてます。また、ブログのぞかせてください。とりあえず4票入れさせていただきます。よろしければ当家のブログも覗いてみてください。
いつもブログ見させていただいています。好みが似ているので、じっくり読ませていただいています。また、訪問させてくださいね♪
>オオケンさん、コメントありがとうございます♪登録して放っている間に、どんどん日が経ってしまっていました(汗)。そちらのブログも読ませていただきますね!!
>ピグレットさん、コメントありがとうございます♪じっくり読んでいただいているなんて、とても嬉しいです^^どんどん訪問してやってくださいね?。
ブログ大賞誠にありがとうございました。エントリーいただけましたこと心より感謝しております。
黒い外壁(ガルバリウムでしょうか?)に濃い目の木がとてもよく映えていますよね!素敵です。内装もバランスよくまとめられていて、maruさんと建築家さんのセンスの良さが光るお住まいだと思います。
これからも皆さんに素敵なお住まいを紹介してあげてくださいね!