

キッチン+本棚 と暮らす家施主Hatsuki.延床面積-㎡(13.64坪)構造木造階層3階建建築メーカーその他 |
私の家の『見所ポイント』はココ!
オーダーキッチンで叶える“広々狭小住宅Life”「こんなに自分がキッチンにこだわるなんて!」時間と愛情を注いだキッチンスペースは我が家の“顔”になりました。狭小住宅のため,キッチン横にダイニングテーブルを置いて・・・というスペースを取れない我家。「だったらキッチン兼ダイニングテーブルにする?」という発想で,コンロ・シンク・テーブルがフラットな超特大キッチンを設置することに。 もちろんそんなキッチン,どこにも売っていないので,家具屋さんに依頼し,フルオーダーキッチンを制作してしまいました。 キッチン横には,配色に頭をひねったタイルでインパクト大! |
溢れる 本&DVD の広い収納スペースを!夫婦揃って本と映画鑑賞が趣味の我が家。あの本も,このDVDも,これを機にフィキュア(笑)も欲しい!そうなると大量の本&DVDを収納できる本棚が必要になります。また,寝室を「寝るだけ」として狭く設計したため,将来子供ができて勉強するためのデスクも必要・・・ 結果,本棚・デスク一体の巨大家具が完成しました。 キッチンとの繋がりの関係から,キッチン同様の家具屋さんで制作をお願いしました。大容量で大活躍中です! |
狭小住宅でもできた!超開放的な3階リビング提案時「え?3階にリビングはちょっと・・・」と,抵抗を感じましたが・・・やって正解だった!もちろん3階リビングにはデメリットもありますが,我が家とお隣さんとの間隔は,「窓から手を伸ばせば壁に触れられる距離」。そんな環境で1階or2階にリビングを配置していたら,現在のようなリビングは実現していませんでした。 斜線制限を利用して勾配天井にした3階の天井高は,最も高い所で3m50?超え!天井近くに設置した巨大FIX窓と西側のバルコニーからさんさんと光が入り,明るく開放的なリビングになりました。 |
Twitterコメント
コメントを残す
楽住-rakunism-を購読しませんか?
楽住の更新情報をRSS,twitter,mixiページ,facebookページでご紹介しています。
登録していただくと、更新にあわせて効率的に情報収集していただけます。