先週のセランガンバツと同様にハードウッドで よく使われる材料がウリンです。 ウリン属種: | Eusideroxylon zwageri | 科目: | Lauraceae(クスノキ科) | 分布: | ボルネオ、セレベス、スマトラ、ジャワ島に囲まれた地域が主要生育地帯です。 |  |  |
|
樹木: | 樹高約30メーター、樹径約0.6メーターの小径木です。 東南アジア地域で最も重く硬い木で、耐久性の高い樹種です。 ボルネオ鉄木と言われ、強度、耐久性を要求される用途に適します。辺材は薄青黄色で厚さ約50ミリ。心材は製材時に薄褐色ですが、日に曝されると暗褐色に変わり、木肌は南米材にイペに似ているが、より細かく蜜です。 木目は通直、または、やや交差しています。 乾燥後の形状は安定していて、ひび割れ、曲がりは少ないです。 重厚材として優秀な樹種で、多少の樹液の漏出があります。 シロアリ、フナクイムシに対する抵抗性が大きいです。 固定数に制約があり、一時期輸出禁止となっていました。 原木は乾燥時に収縮が大きく、割れ、曲がりが発生し木取りが難しいです。 | 加工性: | 重硬木で鋸引き、鉋掛けは困難で超硬度刃物を使用しますが、樹液が目に詰まることがあります。 釘打ちは困難で、道穴、ボルト締めが必要です。 | 用途: | 港湾施設、岸壁のデッキ材、防舷材、杭、パイル、枕木、ウッドデッキ、その他、水辺、地中、接着地等に耐久性を要求される所です。 建築材、家具材、フロアー材、根太材などです。 | 物性: | 比重 | :0.92(含水率38%amp;)〈水に沈みます〉 | 曲げ強度 | :1,365kgf/cm2 | ヤング係数 | :183(1000kgf/cm2 | 縦圧縮強度 | :810kgf/cm2 | 剪断強度 | :144kgf/cm2 | 板目方向収縮率 | :7.5%amp; | 柾目方向収縮率 | :4.3%amp; |
|
|
外構・エクステリアデザイン コルツ : http://www.colts-g.com/
楽住-rakunism-を購読しませんか?
楽住の更新情報をRSS,twitter,mixiページ,facebookページでご紹介しています。
登録していただくと、更新にあわせて効率的に情報収集していただけます。
